カテゴリー: 観る
なるほど、アロマやアセクという“表面化しない感情”について映像表現することの難しさはもちろん、周囲との軋轢も含めての“壁超え”の苦労が伝わります。 こういう話を聞くと、多様性というのは“自由”というベクトルを持つものでは […]
NHKの「ドキュメント20min.」は興味がわきそうでわかなさそうで、食い足りなさを感じることも多かったことからチェックしていなかったのだけれど、昨夜HDD録画しておいたのを観た民放TVドラマ「100万回言えばよかった」 […]
放送2800回を記念した特別企画シリーズの3回目。 タイトルは「巨匠・小曽根真から未来の巨匠・藤田真央への伝達」。 日本のジャズ界をけん引する小曽根真と、クラシック界の新星・藤田真央をガップリとデュオで組ませるという30 […]
サブタイトルがYuzuru Hanyu Ice Story 2023 “GIFT” at Tokyo Dome、つまりフィギュアスケーターとしてオリンピック金メダリスト、現在はプロのアスリートとし […]
八代将軍吉宗が回顧する三代・五代を経てドラマ上の現在進行形に戻ったところ。つまりいよいよ佳境に入ってきたということか。 吉宗演じる富永愛さんがとにかく格好良い。 時代考証もかなり緻密で、それを男女逆転というファンタジー設 […]
3月4日にThe Final Season完結編の前編が放送されるので、総集編をおさらい。 もう5~6回ぐらい観直していることになるんだろうけれど、毎回発見がある。 ボケてるのか!? なにしろ名前が覚えられていない。これ […]
三つ股をかけられた女性3人が仲良くなってという無理筋の設定だったのでチェックしようかどうか迷ったけれど、とりあえず観てみたらなかなかおもしろかったので観続けることにした。 白石聖さんも朝倉あきさんもこれまでとはかなり異な […]
感情のある役を北川景子さんががんばってるなぁとか山田裕貴さんの誰キャラはどうやって回収するつもりなんだろとか思いながら観続けていよいよラストへ。 “青春白書”を意識した演出がまとまりのなさにつながってしまったんじゃないか […]
ストーリーがループ(主人公の人生のやり直し)から、もう1人の人生のやり直しが絡んできて、ねじれてきている。 伴走させられている視聴者は、ドラマのなかに自分を投影していたことで「生き直すことでなにをしたいのか」という、“人 […]
第4回 絶望の底にある希望 ハンセン病をテーマにした北條民雄の著書『いのちの初夜』を扱った4回シリーズのラストは、『いのちの初夜』発表後のエピーソードから、北條の生き方の変化や遺したものの意味を探る。 隔離による社会性と […]