最近のNETFLIXは深夜食堂/闇金ウシジマくん/舞妓さんちのまかないさん[3月19日のTVながら観memo]

クールの変わり目で録画チェックしていたTVドラマが枯渇(笑)。 久しぶりにネトフリを選んで、シリーズものの途中から観直したのがこの3本。 深夜食堂と闇金ウシジマくんはシーズン2、闇金ウシジマくんは劇場版も挟んでの視聴。 […]

映画「苦い涙」はヘテロ・セクシュアルを超える愛の深さと恐ろしさを炙り出した「ベニスに死す」のアプデ版⁈

恐ろしくも完璧に構築された舞台芸術をフィルムに収めた──というのが表向きの本作に対する評価としよう。 功成り名を遂げた映画監督のピーターは、仕事のオファーの電話への対応から”なりふり”を構う、すなわち“武士は […]

『遊廓と日本人』 田中優子|近代女性人権失を明治療の推移と照らし合わせて検分できるカウンターカルチャーの副読本

CourrierJaponの有料会員向けサービスで、毎月5冊の本をウェブ上で読めるのだけれど、もちろん5冊も読む体力はないし、すべての本が興味のあるものというわけでもない。 というわけで、今年になって月に1冊はこのサービ […]

かしましめし[TVながら観meno]

おかざき真理さんのコミック原作の実写ドラマ。 原作も併行して読んだけど、テイストがまったく逆と言って良いほどの演出で、これはこれでアリだと思った。 美大出で人生につまずいているアラサーの3人が“おうちごはん”を囲んで自分 […]

「アンラッキーガール」が提示した“人生にとって不幸とはなにか”というヘーゲル的命題[TVながら観memo]

2021年第4クールのTVドラマ。Craftにメモが残っていたので思い出しながら書いている。 次々と不幸が襲ってくる不定理ストーリーは過去にもいろいろあった。私が思い出すのは遊人のマンガかな。 福原遥さん演じる福良幸の運 […]

デジタルのメモ環境でCraftを復活した件

アプリは使ってみなければわからないので、とりあえずダウンロードして2〜3日使ってみて、どうもなじめないようであればあきらめる、ということを繰り返している。 生産性を上げる目的でアプリを活用するわけだが、定着率を考えると本 […]

勝利の法延式[TVながら観memo]

2023年の4~6月のクールは法律系のドラマが集まっている感があるなあ。推理もののなかでも法延劇はセリフ重視にならざるをえないわけど、どうしても演者の力量とカメラワーク(←法延内のシーンが多くなるから単調にならないように […]

YouTubeの著作権管理ツールを利用したJASRACの新たな許諾契約はザルの目を少しは細かくできるのか!? [ニュース拾い読み]

2023年2月に、GoogleとJASRACが新たな許諾契約を締結した、というニュース。 Googleの動画配信プラットフォーム YouTubeでは、許諾を得ない第三者のコンテンツ(音源)をBGMなどで使用したアップロー […]